9月1日から二日間、本会議での個人質問が行われます。私は、7月に被災地熊本を調査してきましたので、とくに自力で避難できない障害者や高齢者の安否確認や避難誘導、避難所のあり方について質問します。もう1つは、高齢化が進むなかで、ともに支えあえるしくみをつくるために、福祉の「担い手」をどのように発掘・育成をするのか。
今回は質問者が過去最高?の 16人。しかも、私は16番目。二日目の夜8時頃が出番かな?かなりハードですが、頑張ります。
●9月1日 発言通告一覧 (平成28年9月定例会・八尾市Webサイト)